かけざん九九

かけ算九九は、小学2年生で習いますが、その後は好き嫌いによって差が大きくなっているように思います。
9級から、そろばんでかけ算の練習を始めます。
8級では、わり算が出てきます。
そうなんです。かけ算九九はそろばん学習にとって必要不可欠、
ぜひ早いうちから、正しい九九を覚えてもらいたいと願っています。

かけざん九九認定テスト

三室おぶさと教室では、月に一度、かけざん九九認定テストを行っています。
制限時間は2分30秒。正解数により取得級・段位が決まります。
合格者には当教室から、認定証をお渡ししています。

 学習の成果

目に見えて大きく変わってきたのは、①わり算がわりきれるようになった、②かけ算のまちがいが減った、など、瞬時に正確な九九が出るようになり、計算上のケアレスミスが減ったことです。中には、かけ算九九をきっかけに、かけ算・わり算に自信がつき、そろばん力がぐーんとのびた人もたくさんいます。

学習目標

①競争相手は自分自身、毎回自分の記録を更新すること。
②100題を超えることを目標に日々努力すること。 100題を達成したら、今度は
③200題全問達成の‘かけ算九九博士’を目指すこと。

成績上位者

第1位 249題 大橋 香春
第2位 209題 濱中  心
第3位 206題 大橋 春斗
第4位 200題 小西 愛香、原田 夏美、安形 理紗、矢部 菜月
第8位 199題 永田 純菜、原田 幸菜、大﨑 瑠海、永田 怜菜
第12位 198題 永田由里菜、濱中 美葵、畠山莉緒、大橋 柊斗

令和5年10月現在
※卒業生の挑戦も、お待ちしています♪

200題達成感想文

大橋 香春(三室中2年時)

小西 愛香(卒業生)

上達のコツ

一例をあげますので、参考にしてください。
「ふだん目にあたる所に九九表をはって覚える(トイレ・お風呂等)。」「口に出して言う。」「ひたすら暗記する。」...
一通り覚えた人は、「九九を逆さから言えるようにする。」「家族に、ランダムに問題を出してもらう。」
中には、「自分で九九表を作った。」という人も。九九の得意な人は、それぞれに工夫しているようです。

みなさんの記録更新を応援しています!