大塚珠算教室NEWS

  • 大塚珠算教室は、創立56周年を迎えました。
  • 段位合格者(R6.10.7現在) 暗算8段合格おめでとうございます!
  • 葵音さん、珠算準三段合格おめでとうございます!R6.9月検定
  • 渚さん、珠算3級合格おめでとうございます!R6.9月検定
  • 太陽さん、珠算3級合格おめでとうございます!R6.3月検定
  • 晃太郎さん、珠算2級合格おめでとうございます!R6.1月検定
  • 慧さん、珠算準初段合格おめでとうございます!R5.7月検定
  • ゆめさん、珠算1級合格おめでとうございます!R5.5月検定
  • けいせいさん、暗算8段合格おめでとうございます!R5.3月検定
  • あおとさん、暗算2段合格おめでとうございます!R5.3月検定
  • ゆめさん、暗算準2段合格おめでとうございます!R5.3月検定
  • いっかんさん、珠算2級合格おめでとうございます!R5.1月検定
  • あんなさん、珠算2級・暗算3級合格おめでとうございます!R5.1月検定
  • あきらさん、珠算3級合格おめでとうございます!R5.1月検定
  • いくとさん、珠算3級合格おめでとうございます!R5.1月検定
  • ゆめさん、暗算1級合格おめでとうございます!R5.1月検定
  • あいかさん、暗算2級合格おめでとうございます!R5.1月検定

三室おぶさと教室

  • 大塚珠算教室三室おぶさと教室は、創立22周年を迎えました。
  • そろばん生徒募集中!年長さんより、随時受付中。詳細はこちら
  • 幼児教室生徒募集中!年中さん・年長さん対象 詳細はこちら
  • 10月1日(火)~ 九九テスト
  • 10月8日(火)~ 進級テスト
  • おぶさと教室ブログ(土曜日おけいこのあるある R6.8.10更新)

 


※別所教室は、
令和5年3月末をもちまして閉室致しました。

大塚珠算教室の特徴

指導方針

1人ひとりの進み具合やレベルに合わせた指導

年長さんや低学年のお子さんには、数やそろばんに親しみやすい指導を、中級者・上級者にはそれぞれより高い目標を設定して向上心・集中力を高める指導を行うなど、1人ひとりの進み具合やレベルに合わせて指導しています。

右脳を使ってイメージ処理する「そろばん式暗算」を指導

そろばんの指導と併せて、頭の中でそろばんの珠を動かし計算する「そろばん式暗算」を指導しています。「そろばん式暗算」を習得することで、暗算力、計算力が飛躍的に向上し、算数の成績の向上が期待できるだけでなく、教室を卒業した後も「日常生活に使える暗算力」が身につきます。

社会に適応できるバランスのとれたお子さんを育成

園児から高学生まで、同じ教室でおけいこすることを通じて、大切な挨拶、助け合い、我慢、上下関係の関わり合いといった集団の中での個人のあり方等を必要により個別に又全員に対して指導することで、個性的で社会に適応できる少年・少女の育成に努めています。

 

活動実績

•段位取得者を多数輩出、社会に出て通用する珠算技能の取得を目指しています。(段位取得者はこちら

『三室おぶさと教場』(さいたま市緑区三室)

・現在、段位取得者を筆頭に、高校生から年長さんまで、11校の生徒さんが通っています。
・そろばん力向上のために、月に一度、かけざん九九認定テストを行っています。
そろばんを始める前の準備段階のお子さん(年中さん・年長さん)を対象とした
幼児教室「かずとことば教室」があります。

そろばん学習の効果

そろばん学習によって、こどもたちのさまざまな能力を向上させることが、多くの知識者により証明されています。
科学的な分析では、次の6つの能力アップに驚異的な効果を上げると言われています。

  1. 集中力(しゅうちゅうりょく)
    制限時間の中、神経を集中させ、全力で問題に取り組むことを繰り返し行うことで、日常生活では決して身につくことのない集中力を養うことができます。
  2. 発想力(はっそうりょく)
    「指先は外に出た脳」と言われているように、「そろばん学習」による「指先トレーニング」は、「脳力」開発に効果的です。そして、問題解決、発想などの「ひらめき」は右脳から発生すると言われており、右脳を使ってイメージ処理する「そろばん式暗算」により、問題解決の思考回路を最短距離で結ぶ「脳力」が開発されます。
  3. 記憶力(きおくりょく)
    頭の中でそろばんの珠を動かし計算する「そろばん式暗算」は右脳で処理した答えのパターン記憶を行います。一般的に試験などで使用される記憶方法(左脳使用)は短期間で忘れてしまうことが多いのですが、そろばん式記憶法(右脳を使用した記憶)は長期間失われにくいという特徴があります。 
  4. 洞察力(どうさつりょく)
    ミスが許されないトレーニングを繰り返すことで、集中力と同時に、数字を注意深く読みとる能力が高まってきます。注意深く数字を読み取る練習は洞察力の原点です。
  5. 情報処理能力(じょうほうしょりのうりょく)
     コンピュータの発達で、膨大な情報量が社会を行き交っています。
     そろばん学習は、一貫して数字による情報処理トレーニングを行っています。
  6. 速聴・速読能力(そくちょう・そくどくのうりょく)
    読み手が読み上げる問題を即座に聞き取り、正しく処理する「読み上げ暗算」では、速聴能力をトレーニングします。
    また、右脳を使って、数字をブロックごとに速く読み取り処理する「そろばん学習」は、「速読能力」をトレーニングしています。

学校の勉強は左脳中心のため、偏ってしまいがちです。また、人間は年を取るにつれ、左脳だけを酷使し、右脳を使わなくなると言われています。そろばん学習は右脳を育て、脳全体を活性化します。  

 

入会案内

三室おぶさと教室

そろばん教室入学資格 

年長さんより
(年中さん・年長さんを対象としたそろばん教室の幼児教室「かずとことば」詳細はこちら。)

  • 入会金  5,000円
  • 月 謝  8,000円
    ※当教室は上達重視のため、何回来ても月謝は変わりません。
  • 冷暖房費 4,000円/年
  • 教材費 実費
  • 検定試験受験料 実費

園児・低学年児童

園児、低学年児童には、無理なくおけいこが進められよう、専用教材を使用し、丁寧に指導しています。

無料おためし教室

おためし教室、随時受け付けています。お申込みはこちら。
5月8日以降も引き続き、建物内では可能な限りマスク着用のご協力をお願い致します。
※咳が出るなど体調の悪い場合は別の日に延期いたしますので、ご連絡ください。

 

よくある質問はこちら

三室おぶさと教場 生徒募集中!

*平日の2部は、混み合っています。行き届いた指導を行うため、年小者、入門・基本練習者は、できるだけ1部をご利用ください。
*火曜日と木曜日は、1部と2部の間に『16:10~17:00の部』があります。
*平日3部は3級以上の練習者用の時間とさせていただいておりますが、平日2部まででは参加出来る日が限られるお子さんにつきましては、ご相談下さい。

 

火曜日 木曜日 土曜日
1部 午後4:00~4:50 午後4:00~4:50 午前9:00~9:50
  午後4:10~5:00 午後4:10~5:00  
2部 午後5:00~5:50 午後5:00~5:50 午前10:00~10:50
3部 午後6:00~6:50 午後6:00~6:50 午前11:00~11:50

 

おためし教室申し込み・各種お問い合わせ

おためし教室の申し込みは、下記のお問い合わせフォームにて受け付け致します。
お名前(ふりがな)
学校名・学年・誕生月
体験希望日時、曜日など
ご紹介者
をお知らせください。

その他お問い合わせも下記のお問い合わせフォームにて受け付け致します。